Reviews and Comments

sachirin

sachirin@bookwyrm.social

Joined 3 years, 3 months ago

Was a bookworm as a kid, now an easily distracted adult. Reads physical books and on Kindle.

This account isn't as updated or as comprehensive as my Reading List app, but I try to update it when I can.

Also @sachirin at donphan.social and at urusai.social.

This link opens in a pop-up window

Ryō Asai: 時をかけるゆとり (文春文庫) (EBook, Japanese language, 文藝春秋)

時をかけるゆとり (文春文庫) by 

就職活動生の群像『何者』で戦後最年少の直木賞受賞者となった著者。初のエッセイ集では天与の観察眼を縦横無尽に駆使し、上京の日々、バイト、夏休み、就活そして社会人生活について綴る。「ゆとり世代」が「ゆとり世代」を見た、切なさとおかしみが炸裂する23編。『学生時代にやらなくてもいい20のこと』に社会人篇を追加・加筆し改題。

ろびこ: 僕と君の大切な話(7) (デザートコミックス) (Paperback, Japanese language, 講談社)

僕と君の大切な話(7) (デザートコミックス) by  (僕と君の大切な話, #7)

同じ学年の東くんに片想いしてきた相沢のぞみ。告白に超斜め上の返事をされてからも、めげずに駅のホーム、中庭、部室、喫茶店、図書室と、沢山の会話を続けて次第に東くんと仲良くなり、ついについに東くんから告白される。だけど、なぜだか付き合うのは待ってほしいと言われてしまって? 笑いもニヤニヤも”恋も”止まらない! すれ違う男女の新感覚”トーキング”ラブコメディー、完結の第7巻!

ろびこ: 僕と君の大切な話(6) (デザートコミックス) (Paperback, Japanese language, 講談社)

僕と君の大切な話(6) (デザートコミックス) by  (僕と君の大切な話, #6)

同じ学年の東くんに片想いしてきた相沢のぞみ。告白を忘れられて複雑な気持ちでいたけれど、告白を思い出し、相沢さんを意識し始めた東くんからデートに誘われる。駅のホーム、中庭、部室、喫茶店、図書室。沢山の会話を続けてきて、かみあわない2人の気持ちがついに通じ合う時が…!? 笑いもニヤニヤも“恋も”止まらない! すれ違う男女の新感覚“トーキング”ラブコメディー、第6巻!

ろびこ: 僕と君の大切な話 (5) (デザートコミックス) (Paperback, Japanese language, 講談社)

僕と君の大切な話 (5) (デザートコミックス) by  (僕と君の大切な話, #5)

同じ学年の東くんに片想いしてきた相沢のぞみ。告白を忘れられて複雑な気持ちでいたけれど、実は東くんは告白を思い出し、相沢さんを意識し始めていた。 冬休みも毎日会って話すうちに、2人の距離はさらに縮まり、3学期はさらに放課後も一緒に過ごすことになって…!? 笑いもニヤニヤも止まらない! すれ違う男女の新感覚”トーキング”ラブコメディー、第5巻!

ろびこ: 僕と君の大切な話(4) (デザートコミックス) (Paperback, Japanese language, 講談社)

僕と君の大切な話(4) (デザートコミックス) by  (僕と君の大切な話, #4)

同じ学年の東くんに片想いしてきた相沢のぞみ。告白を忘れられて複雑な気持ちでいたけれど、東くんが大切なことを憶えてくれていて嬉しくなる。一方、東くんもようやく告白のことを思い出していた。次第に距離が近づく2人は、冬休みも毎日会うことになり…!? 笑いもニヤニヤも止まらない! すれ違う男女の新感覚”トーキング”ラブコメディー、第4巻!

ろびこ: 僕と君の大切な話(3) (デザートコミックス) (Paperback, Japanese language, 講談社)

僕と君の大切な話(3) (デザートコミックス) by  (僕と君の大切な話, #3)

同じ学年の東くんに片想いしてきた相沢のぞみ。ある日、勇気を出して帰りの駅で告白したものの…。超予想外の返事を皮切りにへんてこな理屈を繰り出し続ける東くん。それにもめげず、会話を続けるうちに少しずつ仲良くなれて、学校の東くんお気に入りの場所でも話すようになったけど? 「となりの怪物くん」ろびこ最新作!笑いもニヤニヤも止まらない!すれ違う男女の新感覚“トーキング”ラブコメディー第3巻!

ろびこ: 僕と君の大切な話 (2) (デザートコミックス) (Paperback, Japanese language, 講談社)

僕と君の大切な話 (2) (デザートコミックス) by  (僕と君の大切な話, #2)

同じ学年の東くんに片想いしてきた相沢のぞみ。ある日、勇気を出して帰りの駅で告白したものの…。超予想外の返事を皮切りにへんてこな理屈を繰り出し続ける東くん。それにもめげず、会話を続けるうちに少し仲良くなれて、学校でも話す約束をしたけど?「となりの怪物くん」ろびこ最新作!笑いもニヤニヤも止まらない!すれ違う男女の新感覚“トーキング”ラブコメディー第2巻!

ろびこ: 僕と君の大切な話(1) (デザートコミックス) (Paperback, Japanese language, 講談社)

僕と君の大切な話(1) (デザートコミックス) by  (僕と君の大切な話, #1)

同じ学年の東くんに片想いをしてきた相沢のぞみ。ある日、勇気を出して帰りの駅で声をかけて告白!だけど、東くんの返事は超予想外の言葉だった…!!なかなかかみあわない不器用な2人だけれども、会話を続けるうちに、次第に距離は縮まりはじめ? 2人のすれ違いに笑いと共感とニヤニヤの嵐!天然ストーカー女子相沢さん×ツンデレ眼鏡男子東くんの新感覚“トーキング”ラブコメディー、開幕!

住本優, ajimita: あやかし屋敷のまやかし夫婦 家守とふしぎな客人たち (ことのは文庫) (EBook, Japanese language, マイクロマガジン社)

あやかし屋敷のまやかし夫婦 家守とふしぎな客人たち (ことのは文庫) by , (あやかし屋敷のまやかし夫婦, #1)

「――契約として、結婚しませんか。  七瀬さんには一緒に家を守ってほしいのです」 そんな彼女に、肩の上に「誰も見ることのできない猫」を乗せた作家・英千尋(はなぶさ・ちひろ)はそう切り出した――。

これは、鎌倉の「あやかし屋敷」を舞台に、 あやかしに好かれない作家と、あやかしに好かれるお人よしの「契約夫婦」が、 友人から預かった大切なその屋敷を守りながら、心惹かれあっていく物語。

ジェーン・スー: 貴様いつまで女子でいるつもりだ問題 (Paperback, 日本語 language, 幻冬舎)

貴様いつまで女子でいるつもりだ問題 by 

これまで誰もが見て見ぬふりをしてきた女にまつわる諸問題(女子問題、カワイイ問題、ブスとババア問題、おばさん問題……etc.)から、恋愛、結婚、家族、老後までーー今話題沸騰中の著者が笑いと毒を交えて、自らの経験や失敗を開陳する宝石箱のようなエッセイ。20代、30代、40代女性の働き方、生き方に知恵と術を授けてくれる、女にとっての教典的物語でもある。モヤモヤ言葉にできない感情に片がつき、読後はスッキリ! 人気ブログ「ジェーン・スーは日本人です」のエントリ(検索は「ジェーン・スーは日本人です」まで)を加筆修正し、新たに書き下ろし20本を加えた全256頁。

山本 ゆり: syunkon日記 スターバックスで普通のコーヒーを頼む人を尊敬する件 (扶桑社BOOKS) (EBook, Japanese language, 扶桑社)

syunkon日記 スターバックスで普通のコーヒーを頼む人を尊敬する件 (扶桑社BOOKS) by 

月間800万アクセス!!大人気ブロガーの抱腹絶倒エッセイ第2弾!

ティーバッグって1回で捨てるの?舌を噛んだ時はなぜあんなに孤独なの?等、みんなが実は気にしてるささいな日常をユーモアあふれる関西弁で綴った珠玉のエッセイ集!

Taiyō Matsumoto, 松本大洋: 東京ヒゴロ (3) (ビッグコミックス) (Paperback, Japanese language, 小学館)

東京ヒゴロ (3) (ビッグコミックス) by , (東京ヒゴロ, #3)

松本大洋の到達点、ここに完結!

もう一度、雑誌を創りたいと 編集者は奔走する。

もう一度、漫画を創りたいと 漫画家は苦悶する。

そして、我々は見つける。 人生の喜びは、どこにあったのか という、生きる道しるべを。

Yukinobu Tatsu, 龍 幸伸: ダンダダン 19 (ジャンプコミックス) (Paperback, Japanese language, 集英社)

ダンダダン 19 (ジャンプコミックス) by , (ダンダダン, #19)

悪魔のメルヘンカルタは、ズマの気持ちの迷いに気付き“呪行李”から脱出を図る! ターボババアは自分達も脱出するために外に待機させていた凛に舞の力を使って呪行李の外へ移動させるよう頼むが、舞が拒否!! 舞は凛をアイドルのような姿に変え、歌でみんなを救うよう指示し…!? さらに、悪魔のメルヘンカルタが呪行李から脱出したため、中の世界が崩壊し始め…!?

水守糸子, Itoko Mizumori: 乙女椿と横濱オペラ (集英社オレンジ文庫) (Paperback, Japanese language, 集英社)

乙女椿と横濱オペラ (集英社オレンジ文庫) by ,

街に灯った瓦斯灯が、闇夜を照らすようになって数十年あまり。 まだ古き世の名残が尾を引く開明の時代、明治45年。横濱。 「まことの恋」に憧れる女学生の紅の父親が持つ長屋には、いつの頃からか、ひょろりと痩せた京訛りの青年絵師が住みついていた。 紅が幼い頃から長屋に暮らす時川草介というその青年は、幼い頃に神隠しにあったことがあり、そのせいか怪異をみることができるという。 あるとき、紅の許嫁だった好青年・一谷誠一郎が行方不明となってしまった。 誠一郎はとある華族の庭師をしていた。 その屋敷の庭にある化け椿の枝を伐った数日後、庭師道具をもったまま姿を消したので、化け椿の祟りではないかと噂になっていた。 誠一郎を探して手を尽くした紅だったが手がかりを得ることができず、婚約解消の話が持ち出されたことから、一縷の望みをかけて草介に助力を求めたが……?